"わたしたちは、地域からのエネルギーシフトを目指し、風と水と太陽の力を活かした持続可能なくらしとまちを実現します。"

東長寺の文由閣のパッシブ建築を視察しました。

2024年2月12日に、東京都新宿区にある東長寺の文由閣を視察しました。この建物はパッシブハウスジャパンの建築家である森みわさんも設計に加わっています。

当日の外気温は7.3度前後でした。

5階の塔になっており、最上階の無暖房・無人・無家電の部屋で17〜18度ぐらいです。窓サッシの下部はさすがに13〜14度ぐらいでしょうか。少し寒い程度。
日が当たる時間になるとより良いそうです。また人が入ると体温でも暖かくなってきます。
試しに暖房を入れたらすぐにあったまりました。

暖房してあった一階は部屋全体が18〜21度ぐらい。快適な温度環境でした。

【2022年12月28日】まちで一番古い冷蔵庫コンテスト授賞式

12月18日(日)、「まちで一番古い冷蔵庫を探せコンテスト」授賞式を行いました!
後援いただいた世田谷区の保坂展人区長にご臨席いただき、準優勝の渡辺様に表彰状を贈呈しました。
残念ながら優勝の中西様はご都合により欠席されましたが、賞状を後日郵送いたします。
会場の「希望ヶ丘青少年交流センター」では、世田谷区主催の「若者環境デー2022」が開催されていました。参加者の小学生親子や、若者環境デー2022運営委員の環境サポーター(世田谷区が公募した大学生等若者世代のボランティア)の皆さんに授賞式を見学していただけたのがよかったです。
新旧の冷蔵庫の消費電力のデータ報告もありました。
なんと、最新型省エネ冷蔵庫は1/5以下!
会場の皆さんも驚いていました。

【2022年7月〜9月30日】まちで一番古い冷蔵庫コンテスト

たくさんのご応募ありがとうございます!
 応募数は750件を超える驚愕の数でした!!

なんと昭和の時代から動き続けている冷蔵庫もいくつもあり、昔の電気製品の品質の良さに驚いています。

 

“がまんの省エネから 快適なエネルギー生活へ” 

 

 私たちは地域からのエネルギーシフトを目指し、市民共同出資による太陽光発電所を早くから行っています。2013年6月、市民出資によるソーラー市民協同発電所をカリタス下北沢に、2015年4月には新たに3基を世田谷区内に建設しました。

 

 さらに、発電だけでなく、エネルギーの使用をより総合的にみることで、エネルギー利用の効率化を進めています。

 

 断熱化

 雨水・地中熱/太陽熱の利用

 輻射熱による暖房/冷房

 緑の保全

 

1) エネルギー利用の“循環のモデル”を示します。

2) エネルギー利用の効率化に関する“地域アドバイザー”の役を担います。

3) “総合的なアプローチ”に基づく調査研究・普及啓発活動を行います。

【2021年10月10日開催】世田谷区をもっと地球に優しい街に。自然エネルギー100%は省エネと再エネでこう実現する〜決定版〜 配信動画

【出版事業】オリジナルガイドブック「手軽な断熱改修のための実験ガイドブック」

エネルギーシフト未来工房で行ってきた、数々のエネルギー実験。

その全てを一冊にまとめた、名付けて 誰でも行える「手軽な断熱改修のための実験ガイドブック」。

 

地域や学校で集まって、暑さ、寒さ、そして、快適な温熱環境を手軽に断熱改修で行うための方法を実験するために、ぜひ、このガイドブックをご活用ください!

 

お問合せ先:こちらより

 

家庭の省エネエクスパート 太陽光発電アドバイザー が あなたのご家庭の環境エネルギー相談に乗ります。(随時)

どうぞ、お気軽にご相談ください。→申し込みはこちらより

 

 

【出版事業】オリジナルブックレット「がまんの省エネから快適エネルギー生活へ」配布中!

エネルギーシフト未来工房で得たとっておきの ひ・け・つ

1冊のブックレットにまとまりました。

希望者にはお届けします。お申込、お問合せは、こちらへ→

 

エネルギーから始まる地域づくり。一緒にぜひ!

“天からの無償のエネルギーを生かし、

自然の恵みへの敬意と感謝を表すシンボル”

 

「世田谷みんなのエネルギー」は、世田谷での市民協同ソーラー発電所を建設しています!

 

そこで、サポーターを募集しています。

 

これからエネルギーを自分たちでつくり、地域で自給していく未来をつくるため、一歩を踏み出す仲間を探しています。

 

その、第一号の発電所を建設する場所、「カトリック世田谷教会」は、地域の拠り所として、フリーマーケットや、復興支援の下北沢あおぞらマルシェなど様々な地域イベントの開催の場となってきました。

 

今後、地域の人々の集まるこの場所と、太陽光パネルをシンボルにして、新しい社会づくりの輪を広げていきたいと思います!

 

参加したいかも、という方はこちら!

 

 

<イベント情報>

【出版事業】オリジナルガイドブック「手軽な断熱改修のための実験ガイドブック」